Mentor UTは、優れたUTパフォーマンス、カスタマイズ可能なワークフローアプリケーションとユーザーインターフェース、および専門知識が埋め込まれた直感的なハードウェアを組み合わせることで全く新しい検査の概念を提供します。これにより、検査がより手軽で効率的になります。

お問い合わせ・ご質問

主な特長

現場で手に取った瞬間から使用できる
Mentor UTデバイスにはプローブキットと検査アプリがインストール済みであるため、探傷条件設定の際に試行錯誤する必要はありません。コンポジット、溶接部、ボルト、エロージョンやコロージョンを検査する場合でも、BEGEが提供するオンデバイスアプリによる検査が行えます。アプリは単純なものから大規模なものまで、広範囲のワークフローを作成できます。リファレンスガイドには、現場で検査中でも簡単にアクセスでき、写真、ビデオ、トレーニング資料、詳細な検査手順を参照できます。

遠隔コラボレーションー時間と運用コストを節約

すべてのMentor UTはInspectionWorks Connect対応です。この機能によってMentor UTは、簡単にワイヤレス接続して、ライブストリーミングを実行できる最初のUTデバイスになります。厳しい検査要求があった場合、必要に応じてリアルタイムで専門家のアドバイスやセカンドオピニオンを求めることができます。

高いパフォーマンス

20kHzというパルス繰り返し周波数(PRF)により、Mentor UTは32:32フェーズドアレイ探傷(32:128までアップグレード可能)と従来の超音波探傷を、必要に応じて即座に切り替えることができます。

堅牢な耐久性

Mentor UTは耐久性評価の尺度である保護等級がIP65(耐水性、耐塵性、極度の高温多湿、寒さ、振動、衝撃、落下などの試験)で厳しい環境に耐えます。

直感的な操作

手袋を着用しても使用でき、直射日光下でも見やすいタッチスクリーンを搭載し、データ収集、アーカイブ、レポート作成機能が簡素化され、A-Scanデータと検査後の分析結果をすぐにデバイスに保存することができます。

腐食検査

Mentor UTは腐食用のマッピングに特に力を発揮する、強力で接続性に優れたアレイ超音波探傷装置です。直観的なタッチスクリーン方式のユーザインターフェースとカスタマイズ可能な検査アプリで、強力なアレイ探傷検査を日常のものにします。探傷条件設定と各種構成は画面上のガイドに沿って実施でき、検査効率を向上します。

様々なアプリケーション

タイヤ探触子を用いた複合材料等(風力用ブレード等)検査、自動車などの金属部接着不良の検査向けボンドシームスキャナ、歯車・ボルトやフランジの欠陥検査、鉄道のレールや車軸検査など、様々なアプリケーションで利便性が向上します。

仕様

【仕様】  
本体  外形寸法(W×H×D) 295 mm×230 mm×60 mm
重量(バッテリ含む) 2.9 Kg
ディスプレイ    寸法 264 mm
解像度 1024×768ピクセル
カラーモード 屋内および屋外使用のカラーモード
視野角 すべての視野方向で±85°
タッチスクリーン  手袋着用時の操作
表面 ディスプレイとの接着面にオプティカルボンディング技術を採用した、擦り傷や薬品に対して耐性を持つ
強化ガラスを適用
データストレージ  SSD 128 GB
USBメモリ USB 2.0(モジュール内蔵)
データ取得    データファイル

各Cスコープ描写ポイントのAスコープデータをすべて取得、装置単体でだーたを呼び出してオフライン解析が可能

memdファイル、CSVファイル

設定ファイル 全探傷条件及びワークフローの状態を保存
画像取り込み JPG形式
レポート PDF形式
ネットワーク   Wi-Fi IEEE 802.11b、g、n
データポート USB2.0、イーサネット、HDMI
リモートコラボレーション InspectionWorks Connectを経由してローカルネットワークおよびインターネット接続が可能。
InspectionWork 有効
I/O  エンコーダ 2軸のロータリーエンコーダーに対応(90°位相シフト)
可聴信号音 2.7 kHz
電源     内部バッテリ 74Wh リチウムイオンバッテリ
外部バッテリ(付属品) 84Wh リチウムイオンバッテリ
入力 100~240 VAC、47~63 Hz、1.9 A:12VDC
バッテリ駆動時間 内部バッテリ:3時間、外部バッテリ適用時:6時間(標準的な使用環境下)
適合規格 内部バッテリ×1、パッケージ型外部バッテリ×1の状態でIATA航空輸送規制に適合
環境    動作温度 -20~+55 ℃(MIL-STD-810G Method 501.5および502.5、Procedure Ⅰによる)
保管温度 -20~+70 ℃(MIL-STD-810G Method 501.5および502.5、Procedure Ⅱによる)
保護等級 IP 65
耐衝撃性 高さ1.2 mの輸送落下試験(MIL-STD-810G Method516.6、Procedere)
データの可視化       ユーザーインターフェース Menor Createソフトウェアでカスタマイズ可能
ズーム ジェスチャー入力であらゆるデータを全画面まで拡大可能
教材形式 リッチテキスト、JPG、PNG、BMP、PDF、およびMP4(動画)
表示モード Aスコープ、Bスコープ、Cスコープ、Cスコープ全体表示、セクタスキャン
探触子の選択 同一画面上で従来UTとフェーズドアレイを切り替え可能
ゲート A,B,IFゲート
測定 振幅、深さ、距離、壁面損失(%)、最小肉厚、XY座標値
校正 フェーズドアレイ:TCG(距離振幅補正)、音速、遅延時間、Auto80、エンコーダ校正、不具合素子の確認
従来UT:2点校正(音速および遅延時間)
【超音波探傷仕様】
スキャン    同時励振可能エレメント数 1~32素子
最大駆動エレメント数 32
フォーカルロウ 1024
適用フォーカルロウ リニアスキャン、電子フォーカス
パルサー    パルス繰り返し周波数 10Hz~20kHz
パルス波形 矩形波(バイポーラ)
電圧 20~150 V(5Vステップ)
パルス幅(自動または手動) 50~3,000 ns
遅延ステップ 10 ns
レシーバおよびデジタイザ                ゲイン 0~78 dB(0.2 dB)
ポイント数 最大16
傾斜 50 dB/μs
A-Scan整流方式 正半波、負半波、全波、RF
システム帯域幅 0.5 MHz~15 MHz
デジタル化レート 62.5 MHz(500 MHzまでアップサンプリング)
遅延ステップ 2.5 ns
取得時間 50 ns~150 μs
A-Scan圧縮ポイント数 512,1024,2048,4096

動画ライブラリ

フェーズドアレイ超音波探傷器 MentorUT の紹介 

フェーズドアレイ超音波探傷器 Mentor UT

シリーズ製品

お気軽にお問い合わせください
電話でのお問い合わせ
  • お問い合わせ受付時間 9:00〜18:00(土日,祝日を除く)
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム